JP BANK カードは専業主婦でも作れる
ゆうちょ銀行のクレジットカードを「JP BANK カード」といいます。このJP BANKカードは専業主婦でも作ることができます。
公式ホームページには
・当行に通常貯金口座をお持ちの個人のお客さま
・一般カードは満18歳以上(高校生除く)のお客さま
・ゴールドカードは満25歳以上で安定した収入のあるお客さま
・日本国内にお住まい(当行へのお届け住所が日本国内のお客さまに限ります)のお客さま
という条件があるだけなので、専業主婦でも申し込める感じです。
念のためJP BANK カードのコールセンタ(0120-933-010)に問い合わせてみました。


ということで、専業主婦の場合でもJP BANK カードの申込みは可能でした!
しかし申込みにはゆうちょ銀行の口座を持ってることが条件になります。
ゆうちょ銀行の口座を持っていない場合は、お近くのゆうちょ銀行窓口で口座を先に開設しておく必要があります。(口座開設は店頭でしかできない)
年会費は1350円ですが、初年度は無料になっています。
公共料金のお支払いや当行口座での給与受取などの口座に指定すると、翌年度以降も年会費が無料になりますよ。
JP BANK カードのキャッシング
JP BANK カードは専業主婦でも作成できますが、キャッシング枠をつけることはできるのでしょうか?
こちらもコールセンターに直接電話して確認してみましたよ。


というわけで、専業主婦でもキャッシング枠をつけることはできるみたいです。
利用限度額は10~50万円で、審査によって設定されます。専業主婦の方の場合はマックスの50万円という金額は難しいでしょう。
借入については、利用限度額の枠内なら、CD・ATM、インターネット、電話からいつでも借入ができます。
インターネット・電話から依頼すれば、ゆうちょ銀行の口座に24時間年中無休で振り込んでもらます。ただし即日は難しく5営業日後の振込になります。
CD・ATMでの場合は、JP BANK カードとクレジットカード暗証番号でその場で借入できます。ゆうちょ銀行のATMだけでなく全国にある提携金融機関、コンビニのATMでも利用可能ですよ。
利率は15.0%で、返済は毎月一定額が口座から引き落とされるようになります。
もしもの時のためにキャッシング枠をつけて申し込んでおくのも良いかもしれませんね。
JP BANK カードを作った後にキャッシング枠をつける手続きをすると、また時間がかかって面倒ですからね。
JP BANK カードが手元に届くまでどれくらいかかる?
JP BANK カードの申込みはネットで完結することはできず、入会申込書を郵送しての申込みになります。
今どきのクレジットカードというと、ネットで情報を全て入力して~本人確認書類もアップロードして~あとはカードが届くのを待つのみ!というパターンも多いのですが、
ゆうちょさんでは違うようですね。

申込書をネットから取り寄せることはできますが、捺印や本人確認書類の提出は必要になるので書類のやり取りが必要になります。

ということで、コールセンターに問い合わせてみてもやはりネットからの申込みはできませんでした。
入会申込書は、店頭でもらって記入するか、ネットから依頼して郵送してもらうかになります。
店頭だとその日中に申込みができますので、急いでJB BANKカードが欲しいという場合は店頭で申し込みするといいでしょう。
ネットから依頼して郵送してもらうのだと申込み書が手元に届くまでに1週間、それから記入・捺印・本人確認書類を添付して送り返して、カードの到着を待って…と、申込みからトータルで1ヵ月ほどかかってしまうようです。
JP BANKカードが手元にとどくまで1ヶ月もかかってしまうので、早くゲットしたい方は早く申込みをするしかないですね。
JP BANK カードも持っておくメリット
JP BANK カードを提示するとカラオケ、商業施設などで利用できる優待サービスがあります。
例えば・・・
・アート引越センター…•引越基本料金25%OFF、•ダンボール最大50枚無料サービス、ダンボールお引き取りサービスなど
・サカイ引越センター…•引越基本料金(車両費+人件費) 20%引き
・日本通運…•引越基本料金(人件費+資材費)の20%割引、•単身パックS・L1件2,000円割引
・湯快リゾート…1人1枚館内で利用できる500円券プレゼント
・ビッグエコー…室料利用額30%引きなど
・カラオケ館・シダックス…部屋代30%引き
富士急ハイランド、スパリゾートハワイアンズ、鴨川シーワールド、大江戸温泉物語などでも割引があります。
極端な話、引っ越しを控えている人がJP BANK カードを作っていたら、年会費無料なのに引っ越し料金が割引になってかなりお得になります。
引越し料金って数万円~数十万円と金額になるので20%割引というのはかなり大きいですよね!
引っ越し系の割引とカラオケ系の割引が大きいかな~と思いますが、他はそれほどお得感があるという感じではないですね。
少なくとも年会費の元が取れれような割引はない感じです。
しかしJP BANK カード会員のみが利用できる「カードでエンジョイ倶楽部」というゆうちょ銀行の運営しているサービスに登録すると、かなりたくさんの優待があります。
レンタカー、映画館、温泉施設、宿泊、食事…とジャンルも色々です。
こちらで優待内容をチェック
⇒https://bs.benefit-one.co.jp/bs/scjpe/pages/bs/top/top.faces
JP BANK カードで貯めれるポイントについて
ポイントは利用金額1000円ごとに1ポイント貯まります。
前年度の利用累計金額によって「V1」「V2」「V3」の各ステージが設定され、ステージと次の1年間の利用累計金額に応じてボーナスポイントが加算されます。
貯まったポイントはギフト券への交換、ギフト商品への交換、寄付、他社ポイントへの交換ができます。
他社へのポイントへの移行は
・ANAマイレージ・・・1ポイントで3マイル
・Tポイント・・・1ポイントで4.5Tポイント
・dポイント、au WALLET ポイント、楽天スーパーポイント、ビックカメラポイント・・・1ポイントで各5ポイント
のような感じなので、ポイント還元率が決して良いというわけではななく、普通な感じですね。
強いて言うならTポイントが1ポイント(1000円)で4.5Tポイントになるので、これならまあ良いかなという感じです。
ゆうちょ銀行クレジットカードの総合評価
大手のゆうちょ銀行のクレジットカードですからメリットがいっぱいなのかな~と思ったのですが、そうでもない気がしました。
年会費がかかるわりにメリットが少ないかな、と。
申込みも店頭でできない場合は郵送のやりとりが必須になりますし、ポイント還元率も良いとは言えません。
優待・割引サービスがありますが、他のクレジットカードでも同じような特典は受けることができますし。
引っ越しする人は良いですけどね!引っ越し料金の優待は大きいですが。
ただ、専業主婦でもキャッシング枠をつけることがでるのは大きなメリットかなと思います。